月別アーカイブ: 2018年12月

グレンタレット、スイス人実業家の元へ

現在英エドリントンが所有するグレンタレット蒸溜所を、スイス人実業家シルヴィオ・デンツ(Silvio Denz)氏が率いるアート&テロワール(Art & Terroir)社が買収する。
買収は来年の春に完了する予定で、蒸溜所の雇用は維持される。買収金額は非公表。

アート&テロワールはフランスの他イタリアやスペインなどにワイナリーを複数所有する会社だが、ウイスキーの蒸留所を傘下に収めるのはこれが初めてだと思われる。
またオーナーのデンツ氏は、高級クリスタルメーカーのラリック社を傘下に持つラリック・グループの会長も務めている。

グレンタレットは密造時代も含めると現存するスコットランド最古の蒸溜所だとも言われる歴史ある蒸溜所だが、マッカランなどの他のエドリントン傘下の蒸溜所に比べると生産量は数十分の一と非常に小規模で、ポートフォリオの高級路線化と合理化を進めるエドリントンが売却先を模索していた
なお、同じく売り出し中だったブレンデットウイスキー「カティーサーク」は、一足先に売却先が決定している

Glenturret Distillery Sold to Lalique Owner | Scotchwhisky.com

あなたのコレクションは大丈夫? フェイクボトル蔓延中か

RW101

このアードベッグ、偽物です(SUERC)  source : thespiritsbusiness.com

ウイスキーへの投資や分析、売買仲介などを行う英レア・ウイスキー101(Rare Whisky 101)は、オークションや個人収集家など全て異なる経路から無作為に入手したオールドボトル55本の中身をスコットランド大学連合環境研究センター(Scottish Universities Environmental Research Center / SUERC)と共同で調査した結果、55本中21本が明らかな偽物、もしくはラベルの記載とは異なる蒸溜年代の物だったと発表した。
年代特定には原料の大麦が生育中に吸収した炭素14を利用する放射能性炭素年代測定が用いられており、SUERCによれば核実験などにより大気中に存在する炭素14が増加した1950年代以降の物であれば誤差2〜3年の精度で、それ以前の物であればこれよりもやや大きな誤差での特定が可能だという。

今回調査された55本には「アードベッグ 1885」他、19世紀の蒸溜だとされるシングル・モルト・ウイスキー10本が含まれていたものの、これら10本にはいずれも偽物だという判定が下された。
レア・ウイスキー101の設立者デビッド・ロバートソン(David Robertson)氏は「19世紀以前の物だとされるウイスキー全て、また20世紀の物についても多くの場合、それが立証されていない限りは原則偽物として扱うべき」だとしている。

近年のウイスキーブームと共に希少なウイスキーの市場価格は上昇の一途を辿っており、今年10月には「マッカラン 1926 60年 ヴァレリオ・アダミ」がおよそ1億2,500万円で、続く11月には「マッカラン 1926 60年 マイケル・ディロン」がおよそ1億7,300万円(いずれも落札時のレート)で、それぞれオークションで取引された。
一方で今回のようなフェイク・ボトルの問題も各国で顕在化し始めており、昨年11月には同年7月にスイスのホテルで中国人観光客に提供された1杯110万円の「マッカラン 1878」が、レア・ウイスキー101の調査で偽物だったと判明した
この他アメリカでは「パピー・ヴァン・ウィンクル」のボトルを偽造した男が昨年起訴されており、また日本では偽の「響 30年」をメルカリで販売した男2人が今年の8月に逮捕されている
ロバートソン氏は、こういった問題は「レアボトルの価格の上昇が続く限り、拡大し続けるだろう」と見ている。

今回偽物だと判定された21本が全て本物であると仮定した場合、その市場価値の合計は63万5千ポンド、およそ9,000万円にものぼるという。
レア・ウイスキー101では、現在二次流通市場及び公開されているコレクションの中に存在するレアボトルの内、価格にしておよそ4,100万ポンド、約57億5千万円分が偽物だと推定している。

Third of Rare Scotch Whiskies Tested Found to be Fake | BBC
Fake Whisky ‘Infiltrating All Routes to Market’ | The Spirits Business

グレンドロナック「グランデュワー バッチ10」リリース

grandeur10

source : glendronachdistillery.com

グレンドロナックより、今年2月に発売されたバッチ9に続く「グランデュワー 27年 バッチ10(GlenDronach Grandeur Aged 27 Years Batch 10)」がリリースされる。
原酒には蒸溜所最古級の物を含むオロロソとPXシェリーの各種カスクで27年以上熟成された物を使用、アルコール度数、50.5%。
限定本数は2,293本で、英国での価格は£499(約7万円)となっている。

GlenDronach Debuts New Grandeur Batch 10 | Scotchwhisky.com
Grandeur Aged 27 Years Batch 10 | The GlenDronach

マッカラン、ファイン&レアシリーズに1978ヴィンテージを追加

マッカランは2002年より不定期にリリースを続けているファイン&レアシリーズの1本として、新たに「マッカラン 1978(The Macallan 1978)」を発売する。
カスクナンバー13810のセカンドフィルアメリカンオークシェリーホグズヘッドからのシングル・カスク・ウイスキーで、熟成年数は39年、アウトターンは243本、アルコール度数は52.9%。
価格は北米市場向けの750mlサイズがUS$11,700となっている。

マッカランのオフィシャルボトルとして1978ヴィンテージのウイスキーがリリースされるのは、1996年に発売された「マッカラン 18年」以来2度目。

Macallan 1978 Joins Fine & Rare Collection | The Sprits Business

ディアジオ、ケンタッキー州に第3の蒸溜所を設立へ

ディアジオ(Diageo)は、およそ130万ドルを投じ、アメリカ・ケンタッキー州レバノンにウイスキーの蒸溜所を新設する。
同社は既に2014年に再オープンさせたスティッツェル・ウェラー蒸溜所(Stitzel-Weller Distillery)、昨年オープンしたばかりのブレット蒸溜所(Bulleit Distilling Co.)の2蒸溜所をケンタッキー州内に保有しており、2022年の完成を目指す新蒸溜所は、州内3つ目の蒸溜所となる予定。

バーボンを始めとするアメリカン・ウイスキー需要の急拡大と共に、大手各社は蒸溜所の新設や、既存蒸溜所の生産能力拡大を急いでいる。

Diageo to Open $130 Million Kentucky Distillery | The Spirits Business

ジョニーウォーカー 亥年デザインブルーラベル発売

1880_1058

source : johnniewalker.com

このところ毎年恒例となっているジョニーウォーカー ブルーラベルの干支デザインボトルが昨年に引き続き今年もリリースされた。
ただし干支とは言っても中国の干支をモチーフにしたシリーズなので、イノシシではなく豚がデザインされた「ジョニーウォーカー ブルーラベル イヤー・オブ・ザ・ピッグ」となっている。
(干支の「亥=猪」をイノシシだとするのは日本だけで、これは中国から干支が伝来した時点では日本に豚がいなかったからなのだとか)

アルコール度数は通常のブルーラベルと同じ40%で、日本でも今月14日より全国の主要百貨店で数量限定で販売されている。
容量は750ml、価格は税別20,800円。
また、今年のボトルデザインは英国出身オーストラリア在住のイラストレーター、クリスシー・ラウ(Chrissy Lau)氏が務めている。

etobottle_pig

source : mhdkk.com

2019年の干支「亥」をあしらったデザインボトル 12月14日(金)より、国内数量限定販売 | ジョニーウォーカー ブルーラベル

2018年下半期 国内リリース一覧

「ハイランドパーク ヴァルクヌート」国内販売開始

hpv

source : highlandparkwhisky.com

今年の夏に英国他海外で発売された、ハイランド・パーク ヴァイキング・レジェンド・シリーズ第2弾「ハイランド・パーク ヴァルクヌート」が本日より日本でも販売開始となった。

蒸溜所があるオークニー諸島で栽培されたタータン種大麦を原料に一部使用、熟成にはアメリカンオークシェリーカスクが主に使用されている。
アルコール度数は46.8%、容量700ml、価格は税別7,500円。

シリーズ第1弾「ヴァルキリー」は昨年の10月に国内発売された。
また同シリーズは来年リリース予定の第3弾「ヴァルファーザー」で完結の予定。

シングルモルト・スコッチウイスキー ハイランドパーク 「ヴァルクヌート」数量限定商品新発売のご案内 | PR TIMES
Valkunut | Highland Park

2018年下半期 国内リリース一覧

ブッカーズ 30周年記念ウイスキー発売

Bookers-30yo

source : thespiritsbusiness.com

ブッカーズより、初リリースから30周年を記念したバーボン「ブッカーズ 30th アニバーサリー リミテッド・エディション(Booker’s Bourbon 30th Anniversary Limited Edition)」がリリースされた。
原酒には熟成9年の物を70%、16年の物を30%使用し、アルコール度数125.8プルーフ(62.9%)でボトリングされる。価格はUS$199.99。
また化粧箱には、近年改修工事が行われた熟成庫の床板が使用されている。

Booker’s Unveils Commemorative Bourbon | The Spirits Business

「ベンロマック 1978」リリース

benromach1978

source : benromach.com

ベンロマックより「ベンロマック 1978」がリリースされている。
リフィルシェリーホグズヘッドで40年熟成されたシングル・カスク・ウイスキーで、アルコール度数は56.3%、価格は£1,250(約17万8千円)、限定本数は184本。

1978 | Benromach

バランタイン、免税店向け新シリーズのリリース開始

4f67854f1ccf1901a53e05cb2a301817

source : scotchwhisky.com

バランタインより、バランタインが持つ複数のフレーバーの内、特定のものにフォーカスするシリーズ「バランタイン シグネチャー・フレーバー(Ballantine’s Signature Flavor)」のリリースが開始された。
シリーズは全て免税店市場向けの商品となり、4種のリリースが予定されている。

シリーズ第1弾となる、シナモン、リコリス、ジンジャーといったフレーバーに焦点を当てた「バランタイン ワーミング・スパイス エディション 21年(Ballantine’s Warming Spices Edition Aged 21 Years)」は、既に先月より市場に流通しているようだ。
アルコール度数は40%、価格はUS$147で、2019年11月までの限定販売となり、それ以降はシリーズ第2弾の商品に置き換えられる。

Ballantine’s Debuts Signature Flavour Series | Scotchwhisky.com
Ballantine’s 21 Year Old Signature Flavour Release: Warming Spices Limited Edition 2018 | YouTube

2018年 免税店リリース一覧

「マッカラン 52年」リリース お値段540万円

c8b72cd032c3ce13ad1808bd6fb889e7

source : scotchwhisky.com

マッカランより「マッカラン 1965 52年」が発売される。
1965年11月13日に樽詰めされたファーストフィル・ヨーロピアンオーク・シェリーカスクからのシングル・カスク・ウイスキーで、アルコール度数は48%、価格は£38,500(約548万円)で、限定本数は250本となっている。

Macallan 52 Year Old Introduced at £38,500 | Scotchwhisky.com

サイボーグ009ラベル グレングラント発売

009

source : acornsquare.com

エイコーン・リミテッドより「サイボーグ009」のイラストがデザインされた「グレン・グラント 1995 23年 石ノ森章太郎生誕80周年記念ボトル」が本日発売されている。
今年9月にリリースされた「カリラ 2011 6年」に続く石ノ森章太郎氏の生誕80周年記念ラベルウイスキーの第2弾となる。
アルコール度数50%、価格税込23,220円、限定本数230本で、現時点(17日23時)ではまだ若干数在庫があるようだ。

グレングラント1995 23年 50% 700ml 【エイコーン 石ノ森章太郎生誕80周年記念ボトル 第2弾】 | エイコーン・リミテッド (完売後はリンク切れになる可能性があります)

2018年下半期 国内リリース一覧

ドバイ空港免税店35周年記念グレンリベット発売

b3da82323ccda6b588608c78a65cf9b3

source : scotchwhisky.com

ドバイ国際空港内の免税店開店35周年を記念して「グレンリベット 35年 ドバイ免税店限定エディション(The Glenlivet 35 Years Old Dubai Duty Free Exclusive Edition)」がリリースされた。

ドバイ空港免税店での限定販売で価格はUS$10,000、限定本数は年数と同じ35本となっている。
なおグレンリベットがオフィシャルに熟成年数表記35年のウイスキーをリリースするのはこれが初めて。

The Glenlivet Launches 35 Year Old for $10k | Scotchwhisky.com

2018年 免税店リリース一覧

レッドスポット復活

redspot

source : spotwhiskey.com

アイルランドのワイン商ミッチェル・アンド・サン(Mitchell & Son)が販売するスポット・ウイスキーの最上位として過去にラインナップされていたものの、1960年代を最後に姿を消していた「レッド・スポット(Red Spot)」が半世紀ぶりに復活した。

新生「レッド・スポット 15年」は旧ジェムソン・ボウ・ストリート蒸溜所で生産されていたオリジナルのレシピを元に、ミドルトン蒸溜所で三回蒸溜を経て造られた原酒を使用したシングル・ポット・スチル・ウイスキーで、熟成にはバーボンカスク、オロロソシェリーカスク、マルサラワインカスクの3種が使用されている。
アルコール度数は46%、既にアイルランドでは€115で販売が開始されており、来年1月よりアメリカ、イギリス、フランス及び各国の免税店市場でも発売される。

20世紀初頭に誕生したスポットウイスキーにはレッド・スポットの他ブルー(熟成年数7年)、グリーン(10年)、イエロー(12年)が存在したが、ブルーとイエローはレッドと同じく20世紀半ばに原酒不足やシェリーカスクの高騰などから終売となり、長らくグリーン・スポットのみが存続していた。
近年のアイリッシュ・ウイスキーの復権を受け、ミッチェル・アンド・サンはレッド・スポットに先駆け2012年にイエロー・スポットを復活させている。
なお、元々は熟成年数10年の表記がなされていたグリーン・スポットは現在ではNASとして販売されており、使用原酒の熟成年数は7年〜10年だとされている為、ブルー・スポットはグリーンへ統合されたとも言える。

Red Spot Irish Whiskey Makes Return | Scotchwhisky.com
Redspot | Spot Whiskeys

 

カバラン 設立10周年記念ウイスキー発売

Kavalan-10th-Anniversary

source : thespiritsbusiness.com

今年蒸溜所設立から10年を迎える台湾・カバランより、10周年記念ウイスキー「カバラン ボルドー・マルゴー(Kavalan Bordaux Margaux)」と「カバラン ボルドー・ポイヤック(Kavalan Bordaux Pauillac)」がリリースされる。
それぞれフランスのボルドーワインとポイヤックワインの樽を使用して熟成させたシングル・モルト・ウイスキーで、いずれもアルコール度数は57.8%、容量1リットル、価格は8,800台湾ドル(約32,000円)。
限定本数は各3,000本となっており、グレンケアン社のグラスが2脚ずつ付属する。

Kavalan Marks 10 Years with Limited Edition Whiskies | The Sprits Business

アラン ついに21年物を定番ラインナップへ

arran21

アイル・オブ・アラン蒸溜所は新たに「アラン 21年(The Arran Malt Aged 21 Years)」をコアアレンジに加え発売した。

シェリーカスクとバーボンカスクでそれぞれ熟成された原酒を使用、アルコール度数は46%で、英国での価格は£115(約16,000円)となっている。
スモールバッチ制となり、今回は9,000本が出荷、次回の出荷は来年の冬が予定されている。

1993年にアラン島に設立され、1995年より蒸溜を行うアイル・アブ・アラン蒸溜所は近年の蒸溜所新設ブームの先駆けとも言える存在で、これまでシングル・カスクなどでは21年物のリリースを行ってはいたものの、定番商品としてはこのリリースが初めてとなる。
また来年には同じ島内に姉妹蒸溜所となるラッグ(Lagg)蒸溜所がオープンする予定。

Arran 21 Year Old Single Malt | Isle of Arran Distillers

わたせせいぞう氏デザインラベルのグレンバーギー発売

ippinn

source : pal-shop.jp

小学館が運営する通信販売、大人の逸品より新たな限定ウイスキー「グレンバーギ 1998 19年 わたせせいぞう・ワンダーカクテルラベル」が発売されている。

Precious.jpで「ワンダーカクテル」を連載するわたせせいぞう氏のオリジナルイラストがデザインされたシングル・モルト・ウイスキーで、アルコール度数は58.4%、価格税込16,200円、限定本数246本となっている。

わたせせいぞう・ワンダーカクテルラベル・グレンバーギ1998 | 大人の逸品

2018年下半期 国内リリース一覧

チャールズ皇太子へ贈られたウイスキー、抽選販売へ

1129

source : thewhiskyexchange.com

ヴィクトリア女王とアルバート公のロイヤル・ロッホナガー蒸溜所訪問140周年を記念し、1988年にチャールズ皇太子へ贈られた一樽からのウイスキーが、「ロイヤル・ロッホナガー 1988 30年(Royal Lochnagar 1988 Aged 30 Years)」として抽選により一般へ販売される。

チャールズ皇太子の70歳の誕生日である今年の11月14日にボトリングされたシングル・カスク・ウイスキーで、カスクナンバーは1129、カスクタイプはリフィルアメリカンオークホグズヘッド、アルコール度数は52.4%。

売上は全て、歴史的景観を保存した都市開発などを目的にチャールズ皇太子が設立した財団Prince’s Foundationへ寄付される予定で、アウトターン206本の内184本が12月31日よりウイスキーエクスチェンジ(The Whisky Exchange)のオンラインサイトで抽選販売される。価格は£1,470。
また別の1本がオークションサイトwhisky.Auctionで来年2月3日から開催されるオークションへ出品される。
残る21本の内1本はロイヤル・ロッホナガー蒸溜所のオーナーであるディアジオのアーカイブへ収蔵され、20本は将来の財団の財源の為に確保されるという。

Prince Charles Whisky to be Sold via Ballot | Scotchwhisky.com