カテゴリー別アーカイブ: シングル・カスク・ウイスキー

グレンドロナック シングルカスク・バッチ17をリリース

glendronachbatch17

source : glendronachdistillery.com

グレンドロナックは、カスクボトリング・バッチ17として、計14種のシングル・カスク・ウイスキーを今月より出荷する。
ヨーロッパ市場向け7種とアジア・太平洋市場向け7種で、内訳は以下の通り。

ヨーロッパ市場向け
1990 28年 #7905

PXシェリーパンチョン / 51.7% / 660本
1992 26年 #221
オロロソシェリーバット / 56.5% / 443本
1992 26年 #847
オロロソシェリーバット / 59.8% / 585本
1993 25年 #5976
ポートパイプ / 55.6% / 835本
1994 24年 #325
PXシェリーパンチョン / 51.9% / 623本
2005 13年 #887
オロロソシェリーパンチョン / 55.1% / 425本
2007 12年 #6769
PXシェリーパンチョン / 60.9% / 674本

アジア・太平洋(カナダ・オーストラリア・ニュージーランド)市場向け
1990 28年 #2623

オロロソシェリーバット / 50.1% / 437本
1992 26年 #113
オロロソシェリーバット / 50.1% / 406本
1992 26年 #5896
ポートパイプ / 49.3% / 828本
1993 25年 #416
オロロソシェリーバット / 51.2% / 663本
1995 28年 #7905
PXシェリーパンチョン / 52.5% / 603本
2006 13年 #3343
PXシェリーパンチョン / 60.9% / 581本
2006 13年 #3359
オロロソシェリーパンチョン / 56.7%

アジア向けの物が日本でも発売されるかは不明だが、グレンドロナックの現在のインポーターであるアサヒビールは、今のところ限定ウイスキー(マスターヴィンテージ 1993など)の輸入販売は行っていない為、このカスクボトリングもあまり期待はできないと思われる。

GlenDronach Reveals 17th Single Cask Batch | Scotchwhisky.com
The GlenDronach Introduces Cask Bottling Batch 17: Fourteen Hand Selected Casks from 1990 to 2007 | GlenDronach Distillery

ベンリアック、シングルカスク バッチ16リリース

benriach_batch_16

source : benriachdistillery.com

ベンリアックより、バッチ16となるシングルカスクリリースが行われる。
地域別にリリース内容が異なっており、ヨーロッパ向け12種、アジア太平洋・オセアニア・カナダ向け12種の合計24種が発売される。

ヨーロッパ向け
1985 33年 #7214
ピーテッド / ヴァージンオークホグスヘッド熟成 / アルコール度数48.1% / 英国での価格£595 / アウトターン229本
1991 27年 #1865
ラムバレル / 50.3% / £300 / 194本
1993 25年 #7881
リオハワインバリック / 48.1% / £250 / 237本
1994 24年 #6500
ピーテッド / マルサラワインホグスヘッド / 51.8% / £230 / 299本
2005 14年 #3791
ピーテッド / ポートパイプ / 55.3% / £110 / 272本
2005 13年 #3435
ラムバレル / 55% / £99 / 254本
2007 12年 #7611
ピーテッド / ラムバレル / 59.5% / £92 / 198本
2008 11年 #2506
ピーテッド / バーボンバレル / 59.4% / £84 / 93本
2007 11年 #3237
オロロソシェリーバット / 61.2% / £84 / 648本
2008 10年 #3085
オロロソシェリーバット / 61.6% / £76 / 637本
2009 9年 #6095
ヴァージンオークホグスヘッド / 58.5% / £70 / 322本
2012 7年 #7825
ピーテッド / ヴァージンオークホグスヘッド / 61.2% / £55 / 286本

アジア太平洋・オセアニア・カナダ向け
1988 30年 #4422
トカイワインホグスヘッド / 46.5% / 218本
1991 27年 #1850
マデイラホグスヘッド / 53.9% / 287本
1993 25年 #7944
クラレットワインバリック / 53.1% / 261本
1994 24年 #7379
バーボンバレル / 54.5% / 216本
1995 23年 #7385
ピーテッド / オロロソシェリーバット / 51.7% / 662本
1997 21年 #7858
ヴァージンオークホグスヘッド / 51.9% / 300本
1997 21年 #4438
マルサラホグスヘッド / 54.1% / 404本
2005 13年 #6924
PXシェリーバット / 56.2% / 607本
2005 13年 #6704
ポートホグスヘッド / 57.5% / 224本
2006 12年 #1853
ソーテルヌワインバリック / 55.2% / 274本
2008 10年 #7865
アドーロ(南ア産赤ワイン)バリック / 59% / 277本
2009 10年 #1647
ピーテッド / マデイラホグスヘッド / 59% / 129本

ブラウンフォーマン傘下のスコットランド3蒸溜所(ベンリアック・グレンドロナック・グレングラッサ)のウイスキーの国内販売を昨年より担うアサヒビールは、今のところ限定リリース品の輸入を行っていないため、このバッチ16の国内販売も望み薄だと思われる。

BenRiach Debuts 24 Single Cask Whiskies | Scotchwhisky.com
Introducing BenRiach Cask Bottling Batch 16 | BenRiach Distillery

マルス ル・パピヨン第7弾「ギフチョウ」リリース

mars

source : shop-hombo.co.jp

マルスウイスキーより、ウイスキーの熟成環境を日本の蝶で表現するシングルカスクシリーズ「ル・パピヨン」第7弾となる「マルスモルト ル・パピヨン ギフチョウ」がリリースされている。
マルス信州蒸溜所で2013年に蒸溜されたライトリーピーテッド原酒をアメリカンホワイトオークカスクで6年間熟成させたもので、アルコール度数は58%、容量700mlで価格税込12,960円となっている。
今月上旬には流通していたようだが、公式サイトでは先週末にアナウンスされ、公式ショップでは現在抽選販売が行われている
締切は6月27日、抽選本数は不明。

また、先日お伝えした「マルスモルテージ 越百 マンサニージャカスクフィニッシュ」のリリースも同時にアナウンスされており、こちらは公式ショップで1人1本の制限付きで販売されている。
価格は税込5,400円。

マルスモルト ル・パピヨン ギフチョウ | 本坊酒造

2019年4-6月 国内リリース一覧

スペイン産ウイスキー「メンティデロ」誕生

mentidero

source : Facebook@SANTAMANIADestileriaUrbana

スペイン・マドリッドのクラフトディスティラリー、サンタマニア蒸溜所(Santamanía Destileria Urbana、正確にはサンタマニア・アーバン蒸溜所)より、「メンティデロ(Mentidero)」のブランド名でウイスキー2種が発売される。

シングル・カスク・ウイスキー「メンティデロ G・エディション」は地元産大麦を原料にしたピーテッドモルトから3回蒸溜を経て生まれた原酒を、スペイン産リオハワインカスクで熟成させたもの。

もう一方の「メンティデロ アーキタイプ」は同じく地元産大麦を原料にしたアンピーテッドモルトから作られたもので、リオハワインカスクとPXシェリーカスクでそれぞれ熟成させた原酒をヴァッティングしたシングル・モルト・ウイスキーとなっている。

いずれも熟成年数は4年、アルコール度数40%。
発売時期と価格は今の所不明。

サンタマリア蒸溜所は2013年の設立以来、ジンやウォッカ、ラムなどを販売してきたが、ウイスキーの発売はこれが初めてとなる。

Santamanía Launches Spanish Single Malt Whiskies | The Sprits Business

日本ではほとんど知られていないと思われますが、スペイン産のウイスキーは「メンティデロ」以前から複数存在しており、その内最大のブランドであり半世紀以上の歴史を持つ「DYC」は、2019年現在サントリーの傘下にあります。

マルスモルト「ル・パピヨン」シリーズ 第6弾「イシカゲチョウ」発売

marsbutterfly6

shop-hombo.jp

マルスウイスキーよりシングル・カスクシリーズ「ル・パピヨン」第6弾として、「マルスモルト ル・パピヨン イシカゲチョウ」がリリースされる。
マルス信州蒸溜所で2015年5月に蒸溜、マルス津貫蒸溜所でシェリーバットを使って熟成されていたミディアムピーテッドの原酒を2019年2月にボトリングしたもの。
アルコール度数58%、容量700ml、アウトターン464本で、価格は税別10,000円となっている。

また公式サイトでは、昨年12月と今年1月頃にはそれぞれ流通していた「シングルモルト駒ヶ岳 津貫エイジング Bottled in 2018」と「シングルモルト駒ヶ岳 ダブルセラーズ Bottled in 2019」の発売が改めてアナウンスされている。

マルスモルト ル・パピヨン イシカゲチョウ | 本坊酒造

2019年1-3月 国内リリース一覧

「トマーティン 1975 43年」リリース

Tomatin_010319_0053

source : tomatin.com

トマーティンより、ハイエンドライン「ウェアハウス 6 コレクション」の第3弾「トマーティン 1975(Tomatin 1975)」がリリースされる。
1975年12月8日に蒸溜されカスクナンバー35834のオロロソシェリーバットへ樽詰めされた後、ウェアハウス6で43年間熟成されたシングル・カスク・ウイスキーで、アルコール度数は46.5%。
グレンケアン社製のクリスタルデキャンタに収められ、同社製のタンブラーも2個付属する。
生産本数は300本、価格は£2,400(約348万円)となっている。

「ウェアハウス 6 コレクション」第1弾「トマーティン 1971」は2016年に、第2弾「1972」は2017年にそれぞれリリースされた。

Tomatin Release the Newest Edition of the Warehouse 6 Collection, The 1975 | Tomatin

タムデュー、エジンバラ空港限定ウイスキー発売

52887080_2840922629252044_8034757953858830336_o

source : Facebook@tamdhuwhisky

タムデューは今月2日、スコットランド・エジンバラ空港限定のシングル・カスク・ウイスキー「タムデュー 2002 シングル・カスク #6191(Tamdhu 2002 Single Cask #6191)」を発売した。
カスクタイプはヨーロピアンオークファーストフィルシェリーカスク、アルコール度数は57.1%、限定本数591本で、価格は£279となっている。

タムデューは昨年、初の免税店限定の商品をリリースしたが、空港を限定したリリースはこれが初めてとなる。

2019年 免税店リリース 一覧

グレンリベット 日本向けシングルカスクを発売

72_kvti4

source : theglenlivet.jp

グレンリベットより、日本限定販売となるシングル・カスク・ウイスキー「ザ・グレンリベット シングルカスク 2019 (#96411)」が4月8日に発売される。
熟成年数21年、カスクタイプはセカンドフィルシェリーバット、アルコール度数55.4%で、限定470本、価格は税別43,000円となっている。

ザ・グレンリベット シングルカスク2019(#96411) | ザ・グレンリベット

2019年4-6月 国内リリース一覧

ベンロマック 70年代シングルカスクを2種リリース

benromach70s

source : benromach.com

ベンロマックは、1970年代ヴィンテージのシングル・カスク・ウイスキー2種をハイエンドライン「ヘリテージ・コレクション」としてリリースした。

ベンロマック 1972」はカスクナンバー4471のリフィルアメリカンホグズヘッドで46年間熟成されたもので、アルコール度数は55.7%、生産本数72本、英国での価格は£1,500(約22万円)。

ベンロマック 1977」はカスクナンバー1269のリフィルアメリカンホグズヘッドで41年間熟成されたもの。アルコール度数は49.6%、生産本数122本、価格£1,250(約18万円)となっている。

Benromach Releases Rare Heritage Duo | Scotchwhisky.com

チャールズ皇太子設立の財団 献上ウイスキーの売却で3,300万円調達

1129

source : thewhiskyexchange.com

英オンラインオークションサイトWhisky.Auctionが今月前半に開催したチャリティオークションで、ボトルナンバー1の「ロイヤル・ロッホナガー 1988 30年(Royal Lochnagar 1988 Aged 30 Years)」が£10,465(手数料込み)、およそ149万円で落札された。

このロイヤル・ロッホナガーは、チャールズ皇太子40歳の誕生日である1988年11月14日に蒸溜所から皇太子に贈られた樽を、2018年の皇太子70歳の誕生日に206本のシングル・カスク・ウイスキーとしてボトリングした物で、蒸溜所のオーナーであるディアジオのアーカイブに保存される1本を除いた205本の売上は全て、皇太子設立の財団Prince’s Foundationへ寄付される。

先月には205本の内184本が英ウイスキー専門店ウイスキー・エクスチェンジで1本£1,470(VAT抜£1,225)で抽選販売されており、財団はウイスキーの売却により合計£235,865、およそ3,365万円を調達したことになる。

なお、残る20本は将来の財源として財団が保持する。

Royal Lochnagar 1988 30 Year Old – Bottle Number 1 | Whisky.Auction

ダグラスレイン 四大元素をテーマにしたシリーズをリリース

Old-Particular-Elements-Whisky

source : thespiritsbusiness.com

独立系ボトラー・英ダグラスレイン社は、四大元素(火・空気・水・土)をテーマにしたシングルカスクシリーズ「オールド・パティキュラー エレメンツ・コレクション(Old Particular The Elements Collection)」のリリース開始をアナウンスした。
火をテーマにしたシリーズ第一弾は、チャーされたシェリーバットの特徴を良く反映しているとする「クライゲラヒ 2006 12年 ファイア(Craigellachie 2006 Aged 12 Years ‘Fire’)」で、今月より欧州市場で販売されている。
アルコール度数は53.9%、限定数285本、英国での価格は£95となっている。

Douglas Laing Takes Inspiration from the Elements | The Spirits Business
Douglas Laing Release Their Old Particular 2019 Elements Single Cask Collection | Douglas Laing

70年物のグレングラント発売 価格248万円

glengrant1948

source : gordonandmacphail.com

英独立系ボトラー、ゴードン・アンド・マクファイル(Gordon & MacPhail)より、「グレン・グラント 1948(Glen Grant 1948)」がリリースされる。
同社の最上級ラインであるプライベート・コレクションの1本として発売される物で、1948年6月11日に樽詰めされたカスクナンバー2154のファーストフィルシェリーバットを、2018年10月19日にボトリングした、熟成年数70年のシングル・カスク・ウイスキーとなっている。
アルコール度数は48.6%、生産本数は210本、英国での価格は£17,500(約248万円)。

G&M Bottles ‘Oldest’ Glen Grant 70 Year Old | Scotchwhisky.com
Gordon & MacPhail 1948 from Glen Grant Distillery | Gordon & MacPhail

「釣りバカ日誌」ラベルウイスキー発売

小学館による通信販売、大人の逸品より「釣りバカ日誌」連載40周年記念ウイスキー「アードモア 2009 釣りバカ日誌ラベル」が発売される。
アルコール度数58.9%、容量700ml、価格税別13,000円で、1月22日9時30分よりウェブサイト及び電話にて先着順で販売される。限定本数は228本。

また同日には、先月発売された「グレンバーギ 1998 19年 わたせせいぞう・ワンダーカクテルラベル」の第2回販売も行われる。

2019年1-3月 国内リリース一覧

マッカラン、ファイン&レアシリーズに1978ヴィンテージを追加

マッカランは2002年より不定期にリリースを続けているファイン&レアシリーズの1本として、新たに「マッカラン 1978(The Macallan 1978)」を発売する。
カスクナンバー13810のセカンドフィルアメリカンオークシェリーホグズヘッドからのシングル・カスク・ウイスキーで、熟成年数は39年、アウトターンは243本、アルコール度数は52.9%。
価格は北米市場向けの750mlサイズがUS$11,700となっている。

マッカランのオフィシャルボトルとして1978ヴィンテージのウイスキーがリリースされるのは、1996年に発売された「マッカラン 18年」以来2度目。

Macallan 1978 Joins Fine & Rare Collection | The Sprits Business

「ベンロマック 1978」リリース

benromach1978

source : benromach.com

ベンロマックより「ベンロマック 1978」がリリースされている。
リフィルシェリーホグズヘッドで40年熟成されたシングル・カスク・ウイスキーで、アルコール度数は56.3%、価格は£1,250(約17万8千円)、限定本数は184本。

1978 | Benromach

「マッカラン 52年」リリース お値段540万円

c8b72cd032c3ce13ad1808bd6fb889e7

source : scotchwhisky.com

マッカランより「マッカラン 1965 52年」が発売される。
1965年11月13日に樽詰めされたファーストフィル・ヨーロピアンオーク・シェリーカスクからのシングル・カスク・ウイスキーで、アルコール度数は48%、価格は£38,500(約548万円)で、限定本数は250本となっている。

Macallan 52 Year Old Introduced at £38,500 | Scotchwhisky.com

チャールズ皇太子へ贈られたウイスキー、抽選販売へ

1129

source : thewhiskyexchange.com

ヴィクトリア女王とアルバート公のロイヤル・ロッホナガー蒸溜所訪問140周年を記念し、1988年にチャールズ皇太子へ贈られた一樽からのウイスキーが、「ロイヤル・ロッホナガー 1988 30年(Royal Lochnagar 1988 Aged 30 Years)」として抽選により一般へ販売される。

チャールズ皇太子の70歳の誕生日である今年の11月14日にボトリングされたシングル・カスク・ウイスキーで、カスクナンバーは1129、カスクタイプはリフィルアメリカンオークホグズヘッド、アルコール度数は52.4%。

売上は全て、歴史的景観を保存した都市開発などを目的にチャールズ皇太子が設立した財団Prince’s Foundationへ寄付される予定で、アウトターン206本の内184本が12月31日よりウイスキーエクスチェンジ(The Whisky Exchange)のオンラインサイトで抽選販売される。価格は£1,470。
また別の1本がオークションサイトwhisky.Auctionで来年2月3日から開催されるオークションへ出品される。
残る21本の内1本はロイヤル・ロッホナガー蒸溜所のオーナーであるディアジオのアーカイブへ収蔵され、20本は将来の財団の財源の為に確保されるという。

Prince Charles Whisky to be Sold via Ballot | Scotchwhisky.com

「マッカラン 60年」1億7300万円で落札される

5-mins-with-tim-triptree-880

source : christies.com

昨日29日にロンドンで行われたクリスティーズ社のオークションで、「マッカラン 1926 60年 マイケル・ディロン(The Macallan 1926 26 Years Old Micheal Dilon)」がバイヤーズプレミアム込みの120万ポンド、日本円にしておよそ1億7,360万円で落札され、ウイスキーの史上最高額を記録した。

このマッカランは先月3日に開催されたボナムス社のオークションで約1億2,575万円で落札され、その時点でのウイスキー最高額を記録した「マッカラン 1926 60年 ヴァレリオ・アダミ」とボトルの中身は同じウイスキーではあるものの、「ヴァレリオ・アダミ」の生産数は12本だったのに対し、今回の「マイケル・ディロン」はたった1本しか存在しない(Scotchwhisky.comによればマッカラン自身、このボトルが現存している事をオークションへの出品が発表されるまで知らなかったという)ことから、記録更新は確実と見られていた
結果、わずか2ヶ月足らずで日本円にして5千万円近くも記録を伸ばしたわけだが、果たしてこの記録が再び更新されることはあるのだろうか。

なお、同日のオークションには今年8月に約3,800万円の値をつけてジャパニーズ・ウイスキーの最高額を記録した「山崎 50年」のファーストロット(2005年発売分)も出品されたが、こちらの入札は振るわず(と言うべきか)、14万4千ポンド、約2,080万円で落札されている。

‘Unique’ Macallan 1926 is First £1M Whisky | Scotchwhisky.com
The Macallan 1926, 60 Year-Old, Michael Dillon | Christie’s

ボウモア、ヒースロー空港限定シングルカスクリリース

bowmore1997

source : dufry.com

ビームサントリーは免税店大手のデュフリー(Dufry/スイス)との提携により、「ボウモア 1997 20年(Bowmore 1997 20 Years old)」をリリースする。
限定198本のシングル・シェリー・カスク・ウイスキーで、アルコール度数は51.2%、容量700ml、価格は£295(約42,500円)。
ヒースロー空港のターミナル2〜5で営業するワールド・オブ・ウイスキー(World of Whiskies)で来月12月7日より発売される。

Beam Suntory and World Duty Free Partner for Limited Edition Bowmore® 1997 Single Cask Release | Dufry

マルスウイスキー「ル・パピヨン」シリーズ 第5弾「ミヤマカラスアゲハ」発売

marspa

source : item.rakuten.co.jp/hombo

マルスウイスキーより「ル・パピヨン 」シリーズ第5弾、「マルスモルト ル・パピヨン ミヤマカラスアゲハ」が発売される。
マルス信州蒸溜所で2014年4月に蒸溜されたミディアムピーテッド原酒をアメリカンホワイトオークカスクで4年間熟成させたシングルカスクウイスキーで、アルコール度数60%、価格税込10,800円、限定本数は560本となっている。
発売日は12月7日、公式通販サイトでの発売分(本数不明)は抽選販売される。

マルスモルト ル・パピヨン シングルカスク ミヤマカラスアゲハ | 本坊酒造

2018年下半期 国内リリース一覧