タグ別アーカイブ: Arran

アイル・オブ・アラン(Isle of Arran)蒸溜所が生産するシングル・モルト・ウイスキーのブランド名。

アラン、パッケージデザインを一新。蒸溜所を「ロックランザ」へ改名。

newarran

source : arranwhisky.com

アイル・オブ・アラン・ディスティラーズがシングルモルト「アラン・モルト」のブランドロゴとパッケージデザインを一新、商品名を「アラン・シングル・モルト」に改め、2つの新商品を定番ラインに加えた。

新商品の1つ「アラン・シングル・モルト バレル・リザーブ (Arran Single Malt Barrel Reserve)」はバーボンバレルのみを用いたNASのウイスキーで、定番ライン中最も低価格に設定されている。
アルコール度数は43%、英国での価格は£32.99。

もう1つの「アラン・シングル・モルト シェリー・カスク ザ・ボデガ (Sherry Cask The Bodega)」は、シェリーホグスヘッドのみを使用した同じくNASのウイスキー。
カスクストレングスとなるアルコール度数55.8%でボトリングされ、価格は£54.99となっている。

新たなデザインは、バカルディ、ジム・ビーム、コンパスボックスなどが販売するウイスキーを初めとして、数多くの酒類のパッケージデザイン手掛けるロンドンのデザイン会社、ストレンジャー&ストレンジャーによるもの。
上記2本に加え、既存の「10年」と「クォーター・カスク ザ・ボシー」のデザインもリニューアルされており、これら4本は今週16日より英国初めヨーロッパで販売が開始されている。
続いて来月10月には新たな「18年」と、新デザインに改められた「21年」も発売される予定。

また、新たなロゴとボトルには「ロックランザ蒸溜所 (Lochranza Distillery)」と記載されており、今の所明確なアナウンスは無いものの、現在の「アイル・オブ・アラン蒸溜所」から呼称が変更されるようだ。
アラン・ディスティラーズはアラン島第2の蒸溜所「ラッグ蒸溜所」を2016年より稼働しており、同蒸溜所のシングル・モルトの市場投入も近いと思われるので、2蒸溜所の混同を避けるための措置だと推測される。
なお「ロックランザ」「ラッグ」は共にそれぞれの蒸溜所が所在する地名から。

A Breath of Fresh Arran | Isle of Arran Distillers

アラン ついに21年物を定番ラインナップへ

arran21

アイル・オブ・アラン蒸溜所は新たに「アラン 21年(The Arran Malt Aged 21 Years)」をコアアレンジに加え発売した。

シェリーカスクとバーボンカスクでそれぞれ熟成された原酒を使用、アルコール度数は46%で、英国での価格は£115(約16,000円)となっている。
スモールバッチ制となり、今回は9,000本が出荷、次回の出荷は来年の冬が予定されている。

1993年にアラン島に設立され、1995年より蒸溜を行うアイル・アブ・アラン蒸溜所は近年の蒸溜所新設ブームの先駆けとも言える存在で、これまでシングル・カスクなどでは21年物のリリースを行ってはいたものの、定番商品としてはこのリリースが初めてとなる。
また来年には同じ島内に姉妹蒸溜所となるラッグ(Lagg)蒸溜所がオープンする予定。

Arran 21 Year Old Single Malt | Isle of Arran Distillers

アラン「エクスプローラーズ・シリーズ」リリース開始

 

IoA-Brodick-Bay-03-Fb_original

source : arranwhisky.com

アイル・オブ・アラン蒸溜所より新たな限定シリーズ「アラン・モルト エクスプローラーズ・シリーズ(The Arran Malt Explorer Series)」のリリース開始がアナウンスされた。

シリーズ第1弾「Vol.1 ブロディック・ベイ(Brodick Bay)」はバーボンバレルとシェリーホグズヘッドで熟成させた原酒をexボデガオロロソシェリーバットでフィニッシュさせたもので、熟成年数は20年、アルコール度数49.8%でボトリングされ、限定本数は9,000本。
英国での価格は£130で、英国他ヨーロッパ各国ではすでに販売が開始されている。その他の地域では6〜8週遅れてのリリースとなるようだ。

ラベルにも描かれている「ブロディック・ベイ」はアラン島東岸に位置する湾で、グレートブリテン島(イギリス本土)からのフェリーはここへ到着するため、アラン島への来訪者がまず最初に訪れる場所となっている。

Introducing…The Explorers Series! | Isle of Arran Distillery

アイル・オブ・アランの第2蒸溜所ラッグ、1樽89万円で樽オーナー募集へ

Isle-of-Arran

source : thespiritsbusiness.com

アラン蒸溜所を有するアイル・オブ・アラン・ディスティラーズ(Isle of Arran Distillers)は、同社がアラン島の南岸に建設を進めるラッグ蒸溜所(Lagg Distillery)で初めて樽詰めされる700樽を1樽6,000ポンド、現在のレートで約89万4千円で販売する。

樽の種類はバーボンバレルで700mlボトル約280本分、同蒸溜所が生産するヘビリーピーテッドの原酒が樽詰めされる。
樽は最低10年間蒸溜所の熟成庫で熟成され、オーナー限定ラベルのボトルにボトリングされる予定。
熟成は年40ポンドで延長可能。
また樽のオーナーはLagg Cask Societyのメンバーとなり、2019年完成予定の蒸溜所の落成式に招待される他、蒸溜所最初の樽からのウイスキーを受け取ることができる。

Isle of Arran Offers Full Single Malt Casks to Public | The Spirits Business
アイル・オブ・アラン・ディスティラーズ公式サイト: arranwhisky.com

リカーマウンテンより「アラン 2008 ピーテッド Y’sカスク」限定販売

リカーマウンテンより「アラン 2008 ピーテッド Y’sカスク」がリリースされた。
アイル・オブ・アラン蒸溜所では珍しいピーテッドウイスキーで、ファーストフィルバーボンバレルで8年熟成させたもの。
カスクストレングス(60% ABV)、日本限定227本で、税別9,000円で本日より販売されている。

リカーマウンテン公式Twitterからの情報。

アラン2008 ピーテッド Y’sカスク | リカマンオンライン

2017年 下半期 国内リリース一覧