タグ別アーカイブ: Bruichladdich

ブルックラディ/ブルイックラディ。スコットランド・ブルックラディ蒸溜所、及び同蒸溜所が生産するシングル・モルト・ウイスキーのブランド名。

「オクトモア 10年 サードエディション」国内発売

octmore10_3rd

source : bruichladdich.com

ブルックラディ蒸溜所のスーパーヘビリーピーテッドウイスキー「オクトモア 10年 サードエディション」が本日より国内でも発売される。
原料には2007年にスコットランド国内で収穫された大麦を100%使用し、2008年に蒸溜、ポート、コニャック、アメリカンウイスキー、ヴァージンの4種の樽を使って10年熟成させた原酒によるもの。
樽の使用比率はファーストフィルポートパイプ37%、ファーストフィルコニャックカスク31%、セカンドフィルアメリカンウイスキーカスク20%で、残り12%の原酒には最初の3年をファーストフィルアメリカンウイスキーカスク、次の2年をヴァージンカスク、最後の6年をアメリカンウイスキーカスクで熟成させるという複雑な工程が取られている。
フェノール値167PPM、アルコール度数56.8%、生産本数は世界全体で限定12,000本。
国内での価格は税別20,000円となっている。

アイラ・シングルモルト・スコッチウイスキー「オクトモア10年」発売のご案内 | PR TIMES
Octomore Ten Years Dialogos | Bruichladdich

2019年7-9月 国内リリース一覧

「ポートシャーロット MRC:01 2010」国内リリース

MRC

source : prtimes.jp

昨年海外で限定発売されたポート・シャーロット MRC:01 2010」が国内でも発売される。
原料には100%スコットランド産大麦を使用し、ファーストフィルアメリカンウイスキーカスクとセカンドフィルフレンチワインカスクでそれぞれ熟成された原酒を1:1でヴァッティングさせた後、ボルドー左岸の最高級ワイン(公式には明記されていないもののMRC=Mouton Rothchild)のファーストフィルフレンチオークカスクで1年間後熟させたヘビリーピーテッドウイスキー。
アルコール度数59.2%、容量700ml、価格税別12,000円で6月24日発売。
日本での販売本数は不明だが、生産本数は8,000本となっている。

へビリー・ピーテッド アイラ・シングルモルト・スコッチウイスキー「ポートシャーロット MRC : 01 2010」数量限定発売のご案内 | PR Times

2019年4-6月 国内リリース一覧

「ブルックラディ アイラバーレイ 2011」国内リリース

islaybarley2011

source : bruichladdich.com

ブルックラディより、アイラ島産の大麦のみを原料に使用した「アイラ・バーレイ」シリーズ第6弾となる「ブルックラディ アイラ・バーレイ 2011」が発売される。

この「アイラ・バーレイ 2011」は、アイラ島の西部と中心部の6つの農場で2010年に収穫された大麦を2011年に蒸溜したもので、3種の樽でそれぞれ熟成された原酒をヴァッティング、6ヶ月間寝かせた後ボトリングされている。
樽構成の詳細は、75%がファーストフィルアメリカンウイスキーカスク、10%がファーストフィルリヴサルトワインカスク、残る15%がソーテルヌ及びオーストラリア産スイートワインカスクのセカンドまたはサードフィルのものとなっている。
アルコール度数50%、容量700ml、価格税別6,500円で4月1日発売。

シングルモルト・スコッチウイスキー「ブルックラディ アイラ・バーレイ2011」数量限定発売のご案内 | PR TIMES

2019年4-6月 国内リリース一覧

「オクトモア 09.3 アイラ・バーレイ」国内リリース

octomore093

source : bruichladdich.com

先日国内での販売が開始された「オクトモア 09.1 スコティッシュ・バーレイ」に続き、「オクトモア 09.3 アイラ・バーレイ」が3月4日より国内で発売になる。
アイラ島のオクトモア農場で2011年に収穫されたコンチェルト種大麦のみを原料に2012年に蒸溜されたシングル・モルトで、熟成年数は5年、熟成にはファーストフィルアメリカンウイスキーカスク(全体の25%)、サードフィルヴァージンオークカスク(25%)、セカンドフィルリヴザルトワインカスク(20%)、セカンドフィルシラー種ワインカスク(20%)、セカンドフィルバーボンカスク(10%)の5種の樽が用いられている。
アルコール度数は62.9%、容量700ml、価格は税別22,000円。

シングルモルト・スコッチウイスキー「オクトモア 09.3 アイラ・バーレイ」数量限定発売のご案内 | PR Times

2019年1-3月 国内リリース一覧

「オクトモア 09.1」国内販売開始

octomore091

source : bruichladdich.com

昨年夏に英国で発売されたブルックラディ蒸溜所によるスーパーヘビリーピーテッドウイスキー・オクトモアのバッチ9の1つ「オクトモア 09.1 スコティッシュ・バーレイ」が国内でも発売される。
2011年に収穫されたスコットランド産コンチェルト種大麦を原料に2012年に蒸溜、ジムビーム、ジャックダニエルなどのファーストフィルバーボンバレルで5年間熟成させたものとなっている。
59.1% ABV、700ml、限定本数は世界全体で42,000本、希望小売価格税別16,000円で、2月4日より発売開始。
またこの発売に伴い、旧商品「オクトモア 08.1 スコティッシュ・バーレイ」は在庫限りで発売終了となる。

シングルモルト・スコッチウイスキー 「オクトモア 09.1 スコティッシュ・バーレイ」数量限定発売のご案内 | PR TIMES

2019年1-3月 国内リリース一覧

「ポートシャーロット」リニューアル、国内でも実施

portcharlotte

source : bruichladdich.com

今年5月にアナウンスされ、海外では既に実施されている、ブルックラディ蒸溜所「ポート・シャーロット」ラインのリニューアルが国内でも開始される。
新たに発売されるのは以下の2点。

ポート・シャーロット 10年
「ポート・シャーロット スコティッシュ・バーレイ」の後継商品。原料にスコットランド産の大麦のみを使用したピーテッド・シングル・モルト。アルコール度数50%、容量700ml、希望小売価格税別7,000円。

ポート・シャーロット アイラ・バーレイ2011
原料にアイラ島産の大麦のみを使用したピーテッド・シングル・モルト。アルコール度数50%、容量700ml、希望小売価格税別8,500円。

いずれも9月3日発売。
また、このリニューアルに伴い、現行の「ポート・シャーロット スコティッシュ・バーレイ」と「ポート・シャーロット アイラ・バーレイ」は在庫のみで終売となる。

へビリー・ピーテッド アイラ・シングルモルト・スコッチウイスキー 新「ポートシャーロット」誕生 | PR TIMES

ブルックラディ「ベア・バーレイ 2008」「オーガニック 2009」国内リリース

bere organic web-2

source : bruichladdich.com

昨年末に英国で発売されたブルックラディの限定シングル・モルト「ブルックラディ ベア・バーレイ 2008」と「ブルックラディ ジ・オーガニック 2009」が国内でも8月1日より販売される。

「ベア・バーレイ」はアイラ産の六条大麦の古代種「ベア・バーレイ(Bere Barley)」のみを原料に使用し、バーボンカスクとテネシーウイスキーカスクで9年間熟成させた物。
「オーガニック」はスコットランド・インヴァネスの農場で有機栽培されたスコティッシュ・バーレイを原料に、バーボンカスクとテネシーイスキーカスクで8年間熟成させた物となっている。

どちらもアルコール度数50%、容量700ml、希望小売価格税別9,500円。
限定本数は世界全体で18,000本ずつだが、日本での販売数は不明。

シングルモルト・スコッチウイスキー「ブルックラディ ベア・バーレイ2008」「ブルックラディ ジ・オーガニック 2009」数量限定発売のご案内 | PR TIMES
New Releases Illustrate the “What, Where and How” Barley Provenance | Bruichiladdich

2018年下半期 国内リリース一覧

「ラガヴーリン 18年」他アイラフェスティバル2018 限定ボトルまとめ

lagavulin

現在スコットランド・アイラ島ではウイスキーと音楽の祭典・アイラフェスティバル(Fèis Ìle)が開催されており、例年通りアイラ島の各蒸溜所や各独立系ボトラーからフェスティバル開催を記念した限定ボトルが発売されている。
以下は蒸溜所公式の物と大手ボトラーよる物の一覧。
ハンター・レイン社のキンシップシリーズからはなぜかアイラ島外の蒸溜所の物もリリースされている。

アードベック蒸溜所
アードベッグ グルーヴス(Ardbeg Grooves)
ヘビーチャードレッドワインカスク / 46% / 700ml

ボウモア蒸溜所
ボウモア 15年 アイラ・フェスティバル 2018(Bowmore Aged 15 Years Fèis Ìle 2018)
オロロソカスク / 52.5% / £85 / 700ml / 3,000本限定
ボウモア 1989 28年 アイラ・フェスティバル 2018(Bowmore 1989 Aged 28 Years Fèis Ìle 2018)
バーボンカスク / 700ml / £400 / 212本限定

ブルックラディ蒸溜所
ポート・シャーロット ヘレティック 2001(Port Charlotte “The Heretic” 2001)
ポート・シャーロット初蒸留の年の最後の5樽によるヴァッティング(バーボンカスク/ラムカスク/フレンチワインカスク) / 55.9% / 700ml / £125 / 1,300本限定
ポート・シャーロット 2005 ヴァリンチ(Port Charlotte 2005 The Distillery Valinch)
オロロソシェリーバット / 59.3% / 500ml / £75 / 956本限定

ブナハーブン蒸溜所
ブナハーブン 2007 モイネ オロロソ・マチュアード(Bunnahabhain 2007 Mòine Oloroso Matured)
オロロソシェリーカスク / 59.5% / 700ml / £95 / 1,881本限定
ブナハーブン 2002 15年 スパニッシュ・オーク・フィニッシュ(bunnahabhain 2002 15 Year Old Spanish Oak Finish)
リフィルアメリカンオークカスク熟成・グランレゼルバスパニッシュオークバレルフィニッシュ / 58.2% / 700ml / £250 / 1,500本限定

カリラ蒸溜所
カリラ 10年(Caol Ila Aged 10 Years)
リフィルアメリカンホグズヘッド・リジュベネーテッドヨーロピアンオークバットのヴァッティング / 58.2% / 700ml / £100 / 2,496本限定

キルホーマン蒸溜所
キルホーマン アイラ・フェスティバル 2018 11年(Kilchoman Fèis Ìle 2018 Release 11 Years Old)
2007年3月ヴィンテージの4樽によるヴァッティング / 55.5% / 700ml / £111 / 744本限定

ラガヴーリン蒸溜所
ラガヴーリン 18年(Lagavulin Aged 18 Year)
リフィルアメリカンホグズヘッド・リジュベネーテッドアメリカンホグズヘッド・exボデガヨーロピアンオークバットのヴァッティング / 53.9% / 700ml / £130 / 6,000本限定

ラフロイグ蒸溜所
ラフロイグ カーディス 2018(Laphroaig Cairdeas 2018)
ファーストフィルバーボンバレル熟成・フィノシェリーカスクフィニッシュ / 51.8% / 700ml / £81 / 30,000本限定

ダグラス・レイン
ブナハーブン 2005 オールド・パティキュラー アイラ・フェスティバル 2018(Bunnahabhain 2005 DL12519 Old Paticular Fèis Ìle 2018)
48.4% / 700ml / £67.5 / 384本限定
ビッグ・ピート アイラ・フェスティバル 2018(Big Peat Fèis Ìle 2018)
48% / 700ml / £49.99 / 3,000本限定

ハンター・レイン キンシップシリーズ
ボウモア 21年(Bowmore Aged 21 Years Kinship)
リフィルホグズヘッド2樽のヴァッティング / 53.2% / 700ml / £150
ブナハーブン 30年(Bunnahabhain Aged 30 Years Kinship)
シェリーホグズヘッド2樽のヴァッティング / 52.8% / 700ml / £330
ラフロイグ 20年(Laphroaig Aged 20 Years Kinship)
リフィルホグズヘッド2樽のヴァッティング / 55.2% / 700ml / £285
ハイランド・パーク 21年(Highland Park Aged 21 Years Kinship)
ホグズヘッド2樽ヴァッティング後シェリーバットフィニッシュ / 51.4% / 700ml / £195
ジュラ 26年 (Jura Aged 26 Years Kinship)
リフィルホグズヘッド / 52.7% / 700ml / £198
スプリングバンク 25年(Springbank Aged 25 Years Kinship)
シェリーバット / 53.7% / 700ml / £495

SMWS
Bowmore 1997 20 Years Aged 3.307 A journey into joy
リフィルオロロソシェリーバット / 55.9% / 700ml / £225 / 564本限定
Bowmore 13 Years Aged 3.308 A maritime meander
セカンドフィルバーボンホグズヘッド / 59.5% / 700ml
Bunnahabhain 2005 12 Years Aged 10.141 Indulgence by the sea
リフィルバーボンバレル / 59.5% / 700ml / 174本限定
Bunnahabhain 2008 9 Years Aged 10.146 Sweet smoky succulent sensation
リフィルバーボンバレル / 60.1% / 700ml / 210本限定
Laphroaig 1996 20 Years Aged 29.241 A perfect moment
ファーストフィルオロロソシェリーホグズヘッド / 49.3% / 700ml / £270 / 240本限定
Laphroaig 2009 8 Years Aged 29.244 Weaving wondrous dreams
リフィルバーボンバレル / 62.2% / 700ml / 222本限定
Caol Ila 11 Years Aged 53.248 Slapped by Poseidon’s glove
58.0% / 700ml
Caol Ila 2006 11 Years Aged 53.252 Smoky incarnations
リフィルホグズヘッド / 57.8% / 700ml / £130 / 317本限定

アイラ・フェスティバル公式サイト: islayfestival.com

「ポート・シャーロット」リニューアル

1bee186a4e7fdfc286dc401cf626833f

source : scotchwhisky.com

ブルックラディ蒸溜所によるヘビリー・ピーテッド・シングル・モルト「ポート・シャーロット」レンジがボトルデザインをリニューアルし、4つの新たなシングル・モルトでラインナップも刷新する。

既存の「ポート・シャーロット スコティッシュ・バーレイ」は新たに発売される「ポート・シャーロット 10年」に置き換えられる。
スコットランド産大麦のみを原料にし、ファーストフィルアメリカンカスク、リフィルアメリカンカスク、リフィルフレンチワインカスクで熟成された原酒によるもので、アルコール度数は50%、価格は約£50。

またアイラ島産大麦のみを原料に使用したシリーズ「アイラ・バーレイ」の新商品として「ポート・シャーロット アイラ・バーレイ 2011」がリリースされる。
アイラ島内の3つの農場の大麦から生産され、ファーストフィルアメリカンカスクを中心に、一部シラー種とメルロー種のワインカスクで熟成させた原酒を使用したもので、こちらも度数は50%、価格は£60となっている。

この他2つの限定商品「ポート・シャーロット MRC:01」「MC:01」もリリースされる。
「MRC:01」は2010年に蒸溜されボルドーワインカスクで熟成されたもので、アルコール度数は59.2%、価格は£90。
免税店向け商品となる「MC:01」はマルサラワインカスクで熟成された2009年ビンテージのもので、度数は56.3%、現在のところ価格は未定のようだ。

Port Charlotte’s Whisky Range Relaunches | Scotchwhisky.com

「オクトモア 08.4 ヴァージンオーク」国内発売

ブルックラディ蒸溜所によるスーパーヘビリーピーテッドウイスキー・オクトモアのバッチ8の4種の内1つ「オクトモア 08.4 ヴァージンオーク」が国内で発売される。
構成はヴァージンオークカスクで8年熟成させた原酒20%、バーボンバレルで8年熟成の後「07.4」で使用されたヴァージンオークカスクでフィニッシュした原酒80%となっている。
58.7% ABV、700ml、希望小売価格税別20,000円で4月23日発売、全世界12,000本限定。

08.1 スコティッシュ・バーレイ」は1月に発売済み、「08.3 アイラ・バーレイ」は今月15日の発売が予定されており、「08.2」は免税店限定商品となっているため、オクトモアのバッチ8はこれで国内でも全て出揃う事になる。

「オクトモア 08.4 ヴァージンオーク」数量限定新発売 | Bar Times
Octomore | Bruichiladdich

2018年上半期 国内リリース一覧

「オクトモア 08.3 アイラ・バーレイ」国内販売開始

ブルックラディ蒸溜所が手掛けるスーパーヘビリーピーテッド・ウイスキー「オクトモア」。
昨年の夏に英国で発売になったバッチ8の4本の中でも、最も高いフェノール値を誇る「オクトモア 08.3 アイラ・バーレイ(Octomore 08.3 Islay Barley)」が国内でも発売される。
2010年にアイラ島内のオクトモア農場で収穫された大麦のみを原料に2011年に蒸溜、バーボンカスクとワインカスクで5年間熟成させた原酒をヴァッティングさせたもの。
フェノール値は脅威の309.1ppm。
度数61.2%、700ml、税別22,000円で3月15日より出荷される。

同じバッチ8の「08.1 スコティッシュ・バーレイ」は、今年1月より国内販売されている
また、「08.3」の発売に伴い、現行商品のバッチ7「オクトモア 07.3 アイラ・バーレイ」は在庫のみで終売となる。

シングルモルト・スコッチウイスキー「オクトモア 08.3 アイラ・バーレイ」新発売のご案内 | PR TIMES
Octomore 08.3/ 309PPM | Bruichiladdich

2018年上半期 国内リリース一覧

「オクトモア 08.1 スコティッシュ・バーレイ」国内販売開始

ブルックラディ蒸溜所が手掛けるスーパーヘビリーピーテッド・ウイスキー「オクトモア」。今年の夏に英国で発売になったバッチ8の4本の内の1本、「オクトモア 08.1 スコティッシュ・バーレイ(Octomore 08.1 Scottish Barley)」が国内でも販売開始になる。
2007年に収穫されたスコティッシュ・バーレイを使用して2008年に蒸溜、ファーストフィルバーボンカスクで8年間熟成された物で、フェノール値は167ppm。
度数59.3%、700ml、税別16,000円で来年1月15日より出荷される。
バッチ8の他の3本の内、「08.2」は免税店限定、「08.3」と「08.4」の国内販売は現時点では不明。
また、「08.1」の発売に伴い、現行商品のバッチ7「オクトモア 07.1 スコティッシュ・バーレイ」は在庫のみで終売となる。

「オクトモア 08.1 スコティッシュ・バーレイ」新発売 | Bar Times

Octomore by Bruichladdich Whisky (公式サイト)

スコットランドにライ・ウイスキー復活へ

昨年スコットランド・ファイフに設立され、2029年にシングルモルトウイスキーのリリースを目指すインチディアニー蒸溜所(InchDairnie Distillery)が、今月1日にモルテッド・ライ56%とモルテッド・バーレイ44%のマッシュを使用した蒸溜を行ったと発表した。
この原酒はヴァージンアメリカンオークカスクで熟成の後、ライ・ウイスキーとして(スコッチ・ウイスキーの区分上はシングルグレーンウイスキーとして)発売される予定で、これが同蒸溜所からの初のリリースになるということだ。

また、同じ週にアイラ島のブルックラディ蒸溜所でもライ麦を使用した蒸留が行われた。
こちらはモルティングを行なっていないライ麦55%とモルテッド・バーレイ45%のマッシュから蒸溜され、熟成にはヴァージンアメリカンオークカスクとファーストフィルバーボンバレルに加え、少量のヴァージンフレンチオークカスクも使用される。

スコットランドではライ麦を使用した商業レベルでの蒸溜は、連続式蒸溜器では100年以上、ポットスチルでは200年以上も行われていないそうだが、アメリカで近年ライ・ウイスキー市場が急拡大していることもあり、今後もライ・ウイスキーを生産する蒸溜所は増加するのではないかと思われる。

Scotch Set for a Rye Revival | Scotchwhisky.com

inchdairniedistillery.com (公式サイト)
bruichladdich.com (公式サイト)

ブルックラディ「レア・カスク・シリーズ」リリース

Bruichladdich_RareCaskSeries_84_84_86_700_R2017_BlackBG_article

Source : bruichladdich.com

ブルックラディ (Bruichladdich) より新たなシリーズ「レア・カスク・シリーズ」として、3種のボトルが発売される。詳細は以下の通り。

Bruichladdich 1984/32 Years Old “All In”
1984年12月31日にバーボンカクス12樽に詰められた原酒を2008年に前マスター・ディスティラー Jim McEwan の手によって新たなフレッシュバーボンカスクにリカスクされた物。
43.7% ABV / 700ml / RRP £700 / 限定3,000本

Bruichladdich 1985/32 Years Old “Hidden Glory”
1985年にサードフィルバーボンカクス22樽に詰められた原酒を2012年にフレッシュバーボンカスクにリカスク後、2017年に「フランスの有名シャトー」のフレンチオークカスクでフィニッシュした物。
48.7% ABV / 700ml / RRP £700 / 限定4,200本

Bruichladdich 1986/30 Years Old “The Magnificent Seven”
1986年にオロロソシェリーバット7樽に詰められた原酒を、2012年に Jim McEwan の手によってBodegas Rey Fernando de Castillaのペドロヒメネスシェリーバットにリカスクされた物。
44.6% ABV / 700ml / RRP £700 / 限定4,200本

Announcing Our Rare Cask Series | Bruichladdich