タグ別アーカイブ: Glenmorangie

グレンモーレンジィ/グレンモーレンジ。スコットランド・グレンモーレンジィ蒸溜所、及び同蒸溜所が生産するシングル・モルト・ウイスキーのブランド名。

グレンモーレンジィ 「テイル・オブ・ケーキ」発売

source : glenmorangie.com

グレンモーレンジィより新商品「グレンモーレンジィ テイル・オブ・ケーキ (Glenmorangie A Tale Of Cake)」が発売されている。
トカイワインカスクフィニッシュのシングルモルトで、グレンモーレンジィの最高責任者ビル・ラムズデン博士が、自身の娘と祖母が誕生日のために焼いてくれたパイナップルのアップサイドダウンケーキの思い出を再現すべく制作した、とのこと。
アルコール度数43%、英国での価格£75で、先月末よりヨーロッパ市場で流通している模様。
なお、この「テイル・オブ・ケーキ」は、グレンモーレンジィが年に1度発売してきた「プライベート・エディション」シリーズの1本としてではなく、単発の限定品としてリリースされているようだ。

また公式サイトでは、ニューヨークのスターパティシエ、ドミニク・アンセルとのコラボレーションにより、「テール・オブ・ケーキ」他グレンモーレンジィを使用したレシピが公開されている。

Glenmorangie A Tale Of Cake | Glenmorangie

「グレンモーレンジィ キンタ・ルバン 14年」国内リリース

quinta_ruban_14

source : prtimes.jp

グレンモーレンジィより、ポートカスクフィニッシュウイスキー「グレンモーレンジィ キンタ・ルバン 14年」が本日発売される。
旧商品「キンタ・ルバン 12年」の後継として今年5月に欧州で発売されていたもので、熟成年数が引き上げられた他、パッケージデザインもリニューアルされている。
アルコール度数は「12年」と同じく46%、価格は税別7,800円。

また、同じエクストラマチュアードシリーズの他2本もリニューアルされる予定で、ソーテルヌカスクフィニッシュの「ネクター・ドール 12年」は熟成年数の表記が廃止され、「ネクター・ドール」として11月6日に、シェリーカスクフィニッシュの「ラサンタ 12年」はパッケージデザインのみ変更されたものが12月中にそれぞれ新たに発売される。
価格は「ラサンタ」が税別6,800円、「ネクター・ドール」が税別8,500円、どちらもアルコール度数の変更は無い。

新商品/追加熟成のパイオニアによる新たな味わい『GLENMORANGIE QUINTA RUBAN 14年(グレンモーレンジィ キンタ・ルバン 14年 ポートカスク フィニッシュ)』 | PR TIMES

2019年7-9月 国内リリース一覧
2019年10-12月 国内リリース一覧

グレンモーレンジィ、「キンタルバン」の年数表記を引き上げ

6d520c235c11a5e4a74cb8641c17324b

source : scotchwhisky.com

グレンモーレンジィは定番商品の1つである「キンタ・ルバン 12年」の熟成年数の表記を引き上げ、「14年」に変更する。
「キンタ・ルバン」はバーボンカスクで10年熟成させた原酒をポルトガル産ルビーポートパイプでフィニッシュさせたもので、2007年に初めてラインナップに加わった際にはNASだったが、2010年より「12年」の表記と共に販売されていた。
アルコール度数(46%)、価格とも据え置きとなり、ヨーロッパでは既に一部で流通が始まっているようだ。

Glenmorangie Quinta Ruban Ups Age Statement | Scotchwhisky.com

国産のウイスキーから熟成年数の表記が消えゆく一方の国からすれば羨ましい限りです。

グレンモーレンジ プライベートエディション第10弾「アルタ」リリース

sub1

source : prtimes.jp

グレンモーレンジィよりプライベートエディションシリーズ第10弾となる「グレンモーレンジィ アルタ」が発売される。
グレンモーレンジィ社所有の農場で見出された新種の野生酵母を用いて造られたウイスキーで、「アルタ(Allta)」は「野生(Wild)」を意味するゲール語。
昨日世界中でアナウンスされ、本国英国では来月上旬より、日本では3月6日より発売となる。
アルコール度数は51.2%、容量700ml、日本での価格は税別11,000円となっている。

野生酵母が奏でる華やかなウイスキー【GLENMORANGIE ALLTA(グレンモーレンジィ アルタ)】 | PR Times
Glenmorangie Allta Created with Wild Yeast | Scotchwhisky.com

2019年1-3月 国内リリース一覧

ISC 2018 トロフィー受賞ウイスキー一覧

国際的なスピリッツ類の品評会、インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2018の最高賞である「トロフィー」受賞スピリッツが発表された。
以下は受賞ウイスキー一覧。

スコッチ・ウイスキー部門
シングル・モルト NAS
グレンモーレンジ スピオス(Glenmorangie Spìos)

シングル・モルト 20年以下
アベラワー 12年 ダブル・カスク・マチュアード(Abelour 12 Years Old Double Cask Matured)

シングル・モルト 21年以上
グレンフィディック 40年(Glenfiddich 40 Years Old)
グレンモーレンジ グランド・ビンテージ・モルト 1989(Glenmorangie Grand Vintage Malt 1989)

ブレンデッド・モルト
コンパスボックス スパイス・ツリー(Compass Box The Spice Tree)

ブレンデッド NAS
シーバスリーガル アルティス(Chivas Regal Ultis)

ブレンデッド 20年以下
グランツ 12年(Grant’s 12 Years Old)
「インペリアル 19年 クアンタム(Imperial 19 Quantum)」

ブレンデッド 21年以上
バランタイン 30年(Ballantine’s Aged 30 Years)
ハーフ・センチュリー・ブレンド バッチ2(The Half Century Blend Batch 2)

インターナショナル部門
シングル・モルト
白州 25年

ブレンデッド
響 21年

バーボン
コロネル E. H. テイラー・ジュニア シングル・バレル(Colonel E. H. Tayler Jr. Single Barrel Kentucky Straight Bourbon Whiskey)

「グランツ 12年」は現在公式サイトには掲載されておらず、終売、もしくはポーランドなどの一部の国でのみ販売されている可能性有り(グランツはポーランドで非常に人気がある)。
「インペルアル」はペルノ・リカールが韓国で展開しているブレンデッド・スコッチのブランド名。

「シーバスリーガル アルティス」「響 21年」「 E. H. テイラー・ジュニア シングル・バレル」は2017年に次ぐ受賞。
なお「響 21年」は昨年、全エントリーの頂点である「シュプリーム・チャンピオン」に輝いたが、今年は「フォースクエア 2005(Foursquare 2005)」(ラム)が選出された。

この他ウォッカ・複数原料スーパープレミアム部門には昨年発売された「ニッカ カフェウォッカ」が選ばれている。

ISC 2018 Winners Trophy Winners | International Sprits Challenge

グレンモーレンジ、175周年記念シングルカスクリリース

6e58f9922c5b9a8e90b1b7377d9a5de3

source :  scotchwhisky.com

グレンモーレンジより、蒸溜所設立175周年を記念したシングル・カスク・ウイスキー「グレンモーレンジ 16年 レアシングルカスク 蒸溜所175周年(Glenmorangie 16 Years Old Rare Single Cask 175 Years of the Glenmorangie Distillery)」がリリースされた。
2001年9月に蒸留されファーストフィルバーボンカスクで熟成、2018年3月にボトリングされたもの。
度数53.1%(カスクストレングス)、容量700ml、限定191本、価格£650で蒸溜所内ショップでの限定販売となっている。

Glenmorangie Malt Marks 175th Anniversary | Scotchwhisky.com

「グレンモーレンジ グランド・ビンテージ・モルト 1989」リリース

GV 1989 2-1 LANDSCAPE_RGB LowRes_0

source : glenmorangie.com

グレンモーレンジよりボンドハウスNo.1(Bond House No.1)コレクション第2弾「グレンモーレンジ グランド・ビンテージ・モルト 1989(Glenmorangie Gland Vintage Malt 1989)」がリリースされた。

1989年は旧スチルハウスで蒸溜されていた最後期(グレンモーレンジは1990年に旧スチルハウスをビジター施設に転用した)のビンテージで、樽の構成はオロロソシェリーカスク、バーボンカスク、コート・ロティの物を含むワインカスクの3種類。
熟成年数27年、度数43%・容量700mlで、希望小売価格については今のところ公式アナウンスは無いが、おおよそ7万5千円前後だと思われる。限定本数は不明。

「ボンドハウスNo.1」は19世紀に建てられたグレンモーレンジのかつての保税庫の事で、現在はこの建物がスチルハウスとして利用されている。
ボンドハウスNo.1コレクションの第1弾「グランド・ビンテージ 1990」は2016年に発売された。

Grand Vintage Malt 1989 | Glenmorangie

グレンモーレンジ・スピオス、国内販売開始

Glen

source : glenmorangie.com

今年1月に英国でリリースされた、グレンモーレンジ・プライベート・エディション第9弾、ライカスク熟成「グレーンモーレンジ スピオス」が国内でも発売になる。
46% ABV、700ml、希望小売価格税別11,000円で3月2日より販売開始。

Private Edition 9: Spìos | Glenmorangie
~ライ・ウイスキーの黄金時代からインスパイア 世紀を超えたシングルモルト~ GLENMORANGIE SPIOS(グレンモーレンジィ スピオス)2018年3月2日(金)より限定発売 | PR Times

2018年上半期 国内リリース一覧

グレンモーレンジ蒸溜所、生産能力増強へ

グレンモーレンジ・カンパニーは世界的なウイスキー需要の高まりを受け、グレンモーレンジ蒸溜所に新たな蒸溜棟を建設すると発表した。
この蒸留棟は2基の新たなポットスチルの他、新たなマッシュタンとウォッシュバックも備える。
同蒸溜所の設立175周年記念事業と位置付けられているこの建設は2018年後半に開始され、2019年の完成・稼動開始を予定している。

Glenmorangie Celebrates its 175th Anniversary with Multi Million Pound Investment | The Glenmorangie Company
Glenmorangie Expands as Whisky Demand Rises | Scotchwhisky.com

グレンモーレンジ・プライベート・エディション、第9弾はライカスクウイスキー

Glen

source : glenmorangie.com

グレンモーレンジより、プライベート・エディション第9弾となる「グレンモーレンジ スピーオス(Glenmorangie Spìos)」がリリースされた。
アメリカのライ・ウイスキーの樽で熟成したもので、”spìos”は”spice”を意味するスコットランド・ゲール語。
NAS、ノンチルフィルタード、46% ABVで、価格は£79前後となっている。

Private Edition 9: Spìos | Glenmorangie
Glenmorangie Spìos is 9th Private Edition | Scotchwhisky.com

免税店限定品「グレンモーレンジ カドボール」リリース

218089588603b6ff76728f9b78a73a78

Source : scotchwhisky.com

グレンモーレンジの免税店向けシリーズ”Legends Collection”に、新たに「グレンモーレンジ カドボール(Glenmorangie The Cadboll)」が加わる。
バーボン樽熟成の原酒をミュスカ種とセミヨン種使用のフレンチスイートワイン樽でフィニッシュした物で、NAS、43% ABV、RRP£75で販売される。

The Cadboll | Glenmorangie

2018年 免税店リリース一覧

「グレンモーレンジ アスター 2017」国内リリース

7dafb0ca464d8eba62b0fabcf742401e

Source : scotchwhisky.com

今年9月に英国他海外で発売になっていた「グレンモーレンジ アスター 2017 (Glenmorangie Astar 2017)」が国内でも販売開始された。
樹の段階から厳選し、2年間かけて自然乾燥させた木材で作成されたバーボンカスクで熟成させたシングルモルトで、オリジナルの「アスター(ゲール語で”journey”)」は2008年に限定販売され、今回は2度目のリリースとなる。
52.5%、700ml、希望小売価格11,000円(税別)で、レストランやバーなどの業務市場限定で販売される。

~ 伝説のデザイナーカスクがついに復活! ~ ゲール語で“旅”を意味する「ASTAR(アスター)」 | PRTIMES

2017年 下半期 国内リリース一覧