タグ別アーカイブ: MoM

マスター・オブ・モルト(Master of Malt)。英国のウイスキー専門店。

バドワイザーのオーナー企業、マスターオブモルトを買収

バドワイザーやコロナを傘下に収めるビール業界の巨人、アンハイザー・ブッシュ・インバブ(Anheuser-Busch InBev、本拠地ベルギー)が傘下のベンチャーキャピタル、ZXベンチャーズを通じて、ウイスキー専門店マスター・オブ・モルト(Master of Malt)などを運営する英アトム・グループ(Atom Group)を買収した。
買収金額は非公表。
アトム・グループの創業者達は買収後もグループに留まる。

マスター・オブ・モルトではこの投資を受け、サービスの向上やアトム・グループによるザット・ブティッキー・ウイスキー・カンパニー(That Boutique-y Whisky Company)などのオリジナルボトリングの拡充を図るとしている。

Budweiser Producer Buys Master of Malt | Scotchwhisky.com
Exciting Times | Master of Malt Whisky Blog
アトム・グループ公式サイト: atomdrinksgroup.com

マスター・オブ・モルトで「山崎ミズナラ 2017 EDITION」抽選中(転売対策済)

Yamazaki_Mizunara_Cask_2017_Edition_HEADER

Source : beamsuntory.com

日本では昨年10月に発売された「山崎ミズナラ18年 2017 EDITION」。
海外での発売は11月がアナウンスされていたものの遅れており、今年に入ってようやく販売が始まったようだ。

さてこの「山崎ミズナラ 2017」、海外向けの出荷本数は3,500本だが、この内2本が英ウイスキー専門店、マスター・オブ・モルト(Master of Malt / MoM)で現地時間1月16日16:00より抽選販売されてる。
同店では抽選以外にもユニークな転売対策を施しており、当選者のボトルの裏には「私、(当選者名)は、このボトルを転売せず、友人達と共に飲む事を宣誓する。これを破れば、宣誓者の味覚と嗅覚は役に立たない物となるべし。」と(英語で)刻印されるとのこと。
刻印があっても転売する者はいるのだろうが、売る側だけで無く買う側への抑止力にもなりそうだ。
賛否両論ありそうな方法ではあるが、日本では税込10万8千円で販売されたボトルが、某オークションサイトなどで一時40万円弱、現在も30万円程度で取引されているので、この程度の対策は止むを得ないのかもしれない。

抽選は現地時間1月17日14:00、日本時間同日23:00まで。
RRP(税抜き£833.33)での販売なので、日本から購入した場合、送料 ・税合計で14万円程度の計算になる。懐に余裕のある方は参加されてはいかがだろうか。

The Yamazaki Mizunara 18 Year Old 2017 Edition Whisky | Master of Malt